過去の行事
2018年
- 1/13(土) 「第2回 新年餅つき山行」
担当者:秦 和寿
- 2/24(土) 定時総会と講演会
記念講演:福嶋司先生
- 3/4(日) 多摩川シリーズ・羽村取水堰〜浅間岳の冬鳥観察
担当者:門司 和夫
- 3/6(火) 山の自然学講座2018:室内講座・第1回
小泉 武栄先生: 「自然観察の視点」と「氷河時代について」
- 3/20(火) 山の自然学講座2018:室内講座・第2回
目代 邦康先生: 大地の変動と日本列島の地質の形成
- 3月23-24 三陸の活動 十三浜プロジェクト
気仙沼大島浦の浜 植樹会 担当者:中村華子
- 3/31(土) 山の自然学講座2018:現地講座・1
辻村 千尋先生: あきる野台地の成り立ちと切欠のカタクリ観察
- 4/3(火) 山の自然学講座2018:室内講座・第3回
石井 誠治先生: 木に学ぶ・樹木の生き方暮らし方
- 4/7(土) 懇談会:井の頭公園のお花見会
担当者:吉川正幸
- 4/17(火) 山の自然学講座2018:室内講座・第4回
下野 綾子先生:高山植物の生活史と近年の植生変化
- 4/22(日) 山の自然学講座2018:現地講座・2
多田 多恵子先生: 花咲く高尾山をめぐり、植物と虫との生存戦略を考える
- 5/3(木)-6(日) 三陸の活動・自然再生活動
建築の設置・組み立て/屋敷林・農園の活動、担当者:中村華子
- 5/19(土) 首都圏講座「箱根ジオパーク・真鶴半島観察会」
担当者:傍島夏生
- 6/2(土) 緑の中、夏の奥多摩・浅間嶺を歩こう!
担当者:秦 和寿
- 6/9(土)-10(日) 富士山森林復元活動
担当者:中村華子 マメザクラの種とりと天然林の観察、植林地での作業
- 7/14(土)-16(月・祝) 三陸現地講座「地質と地形の観察会」
講師:鎌田耕太郎先生、担当者:中村華子
- 7/26(木)-7/29(日) 木曽駒ヶ岳周辺の植生調査(モニタリング活動)
担当者:下野綾子
- 8/1-15 志賀高原インタープリテーション活動
担当者:杉山顕一
- 8/25(土)-26(日) 富士山森林復元活動
担当者:中村華子 夏の下刈りと富士山の観察会
- 9/15(土)-16(日) 信州講座31「上高地で知る地形発達史」
講師:原山 智先生、担当者:池田昌史 - 9/22(土)-24(月) 三陸の活動・自然再生活動
東京農大のみなさんと樹木の種子採取など、担当者:中村華子
- 9/29(土)-30(日) 富士山森林復元活動
担当者:中村華子 秋の種子採取(1)と植樹 - 10/9(火) 山の自然学講座2018:室内講座・第5回
森 淳子先生:凍結土壌に関わる諸現象について
- 10/13(土)-14(日) 三陸現地講座「樹木と森の観察会」
講師:石井 誠治先生、担当者:中村華子
- 10/20(土)-21(日) 富士山森林復元活動
担当者:中村華子 秋の種子採取(2)と樹木の観察会
- 10/23(火) 山の自然学講座2018:室内講座・第6回
池田 明彦先生: 日本の動植物相の起源
- 11/3(土) 山の自然学講座2018:現地講座・3
増澤 直先生: 三頭山の自然・ブナ林の現状
- 11/10(土) 山の自然学講座2018:室内講座・第7回
大蔵 喜福理事長: アウトドアで考える危機管理と自然学
- 12/15(土) 「会員の活動発表会」
発表者:会員 担当者:池田昌史