山の自然学講座2024
4月6日(土) *終了しました

現地講座3(日帰り)

新宿御苑:五感で学ぼう!自然学 〜 樹木の生き方暮らし方

講師:石井 誠治(樹木医、森林インストラクター)

講義内容

身近に生えている樹木は、どのような生き方・暮らし方をしているでしょう。私たちにとって大切な存在である樹木について考えてみましょう。

今回は歴史のある新宿御苑を散策しながら現地で講義を受けます。私たちにとって大切な存在である樹木や生き物と、それらの相互関係や人間との関わりについて五感を使いながら観察し、考えてみましょう。

石井先生は、

  • 「なぜ日本の桜は美しいのか」
  • 「歴史になった樹木」
  • 「日本人なら“japan”といわれる漆を知ろう」
  • 「木とキノコの関係」
  • 「木と信仰・生活(クリ・クスノキ・スギ・ヒノキ・漆・ケヤキ・クワ、カキ)」

・・・など、身近な樹木の素顔や人との関係、関連する文化や歴史について、分かりやすく語ってくれます。サクラやウルシ、ツツジ、イチョウ、ブナ、マツなど日本を代表する樹木をはじめ、木や森、植物の魅力を樹木医で森林インストラクターでもある石井さんが解説。落語が大好きな石井講師の語り口も楽しみです。

森の恵みを利用してきた日本人は「森の民」。木を知ることは、日本人を知ること。日本人の「原点」ともいえる、木々とのつきあい方、ご先祖がどのように植物を利用してきたのか、どのように名前を付けたのか、その歴史を学びましょう。国や地域による植物のとらえ方や利用方法が違うことも、それぞれの文化を表していて面白いものです。公園や道路脇に生えているごく身近な木からはじめる樹木観察の楽しさも、あわせてご紹介下さいます。

■ 石井先生の以前の現地講座の様子

2020年9月の現地講座「五感で学ぼう!自然学-樹木の生き方暮らし方 (1)代々木駅~明治神宮」を
ブログでご紹介中!

講師プロフィール

講師:石井 誠治(樹木医、森林インストラクター)

東京都生まれ、樹木医(東京樹木医プロジェクト理事)。森林インストラクター、環境カウンセラー。NHK文化センター、朝日カルチャー等での講師として、自然解説、樹木や草花の話、人と植物との関わり・歴史等、広い分野の楽しい解説が人気を集める。山の自然学クラブ理事。

  • 著書:都会の木の花図鑑 新装版 (八坂書房 2016)
  •    樹木ハカセになろう(岩波ジュニア新書 2011)
  •    木を知る・木に学ぶ(ヤマケイ新書 2015)
  •    大人の樹木学(洋泉社,2013)

実施概要

  • 日時:2024年4月6日(土)
  • 受講料:(この講座のみ受講する場合)各回3,500円(当会会員および学生は3,000円)
  • ※新宿御苑では別途入園料が必要です
  • ※資料代、行事保険料が含まれています。受講者は当年開催・実施する当会行事すべてに会員価格でご参加頂けます。
  • ※ 全10回(室内講座1〜5回+現地講座1〜5回)を通し参加される場合は割引になります。全10回で30,000円(当会会員および学生は25,000円)。
  • また、以下の特典がつきます。
  • 最終日に「修了証」をお渡しします
  • 正会員の修了者には「山の自然学指導員証」が毎年交付されます
  • 前年度発行の当会年会報「山から始まる自然保護」を一部差し上げます
*参加者多数のため、受付を終了しました。
多数のお申し込みありがとうございました。
お申し込み方法
運営:特定非営利活動法人 山の自然学クラブ All Rights Reserved ホームページ 活動ハイライト