過去の行事
2008
- 1/19(土) 新年会:
青山エポ会議室
- 2/16(土) モニタリング講座:
日本山岳会事務所
担当者:下野綾子
- 2/23(土) 明治神宮の杜を歩く
担当者:秦和寿
- 3/14(金)−4/22(火) 第13回 山の自然学集中講座
担当者:高塩賢二
- 3/15(土) 東京の森の探訪
担当者:本多麗子
- 3/24(月)−4/8(火) ゴラパニの森林復元
担当者:大森弘一郎
- 4/19(土) 13時-五感で楽しむ野草観察会
担当者:山の自然学クラブ・丸の内さえずり館 共催行事
- 4/19(土) 17時-日本の高山植物−その由来と性格について−
担当者:中村華子、井上百合子
- 5/24(土) 総会および記念講演会:青山エポ会議室
- 6/14(土)−6/15(日) 木曽駒ケ岳モニタリングサイト下見
担当者:下野綾子
- 6/19(木) 有楽町ミニトーク「あなたの町にもある、身近な場所の豊かな自然」
講師:長谷川博文、場所:有楽町のさえずり館
- 6/21(土) 「石井誠治さんと富士山周辺ぶらり花散歩」
講師:石井誠治、担当者:国木田之彦
- 7/5(土)−6(日) 信州講座16:ウルップソウはなぜ八ヶ岳にあるの?
講師:門田裕一先生(国立科学博物館植物研究部)
担当者:池田昌史・権藤司
- 7/10(木) 有楽町ミニトーク「かわいい雷鳥たちの、危険な未来」
講師:大森弘一郎、場所:有楽町のさえずり館
- 7/12(土)−13(日) 自然再生活動部会 富士山南麓の森林復元活動
植樹+周辺の自然観察会(NTT労働組合日本総支部のボランティア活動と自然観察会の受入れ)
担当者:中村華子
- 7/19(土) ネパールの自然保護活動:青山エポ会議室
講師:宮原氏、担当者:原田・大森
- 7/26(土)−28(月) 弥陀ヶ原と立山 (定員に達したため締切りました)
講師:小泉武栄先生(東京学芸大学教授、山の自然学クラブ特別会員)
担当者:大森弘一郎
- 8/1(金)−10(日) インタープリター活動:奥志賀
担当者:長谷川博文
- 8月9(土)-10日(日) 自然再生活動部会 富士山南麓の森林復元活動
下刈り+周辺の自然観察会
担当者:中村華子
- 8月23(土) 信州講座17:浅間山・火山地形の観察と露頭見学
講師:三宅康幸先生(信州大学理学部地質科学科教授)
担当者:池田昌史
- 8月25(月)-27日(水) 木曽駒ケ岳モニタリングサイト植生調査
担当者:下野綾子
- 9/6(土)−7(日) 信州講座18:糸魚川・静岡構造線とフォッサマグナを知る旅
講師:大塚勉先生(信州大学)
担当者:池田昌史・権藤司
- 9月 (日程未定)自然再生活動部会 富士山南麓の森林復元活動
部会活動:下刈り作業、土壌流出防止作業
担当者:中村華子
- 9/20(土) 「優しい自然が持つ厳しさ」:日本山岳会事務所
講師:島村英紀先生(元北海道大学地震火山研究観測センター教授)
- 9月末−10月上旬 ゴジュンバ氷河:氷河湖の決壊対策実施山行
担当者:大森弘一郎
- 10/8(水) 有楽町ミニトーク「上高地へようこそ(1) −自然・花・水」
講師:古田寛昭ほか、場所:有楽町のさえずり館
- 10月18(土)-19日(日) 秋の東丹沢≪樹木ウォッチング≫
担当者:国木田・大森
- 10月18(土)-19日(日) 自然再生活動部会 富士山南麓の森林復元活動
部会活動:種採りに向けた下見と山取り苗の採集(樹木種子結実状況を調査)
担当者:中村華子
- 10月24(金)-26日(日) 自然再生活動部会 富士山南麓の森林復元活動
部会活動:種採り+周辺の自然観察会(東京農業大学治山・緑化工学研究室の協力を得ながら種子採取・精選作業)
慶應大学ワンダーフォーゲル部三田会の奉仕活動を受け入れる予定です
樹海の周辺で清掃活動ボランティアに参加します(希望者)
担当者:中村華子
- 11月8日(土) 自然再生活動部会 富士山南麓の森林復元活動
部会活動:冬季に備えるための土壌流出防止(土留め)作業や調査・研究活動
担当者:中村華子
- 11月16日(日) 里地里山の保護活動と市民参加の自然公園管理
担当者:長谷川博文・中村華子
- 11/18(火) 有楽町ミニトーク「上高地へようこそ(2) −氷河時代と日本の山々、地形」
講師:櫛田勁・関清、場所:有楽町のさえずり館
- 11/29(土) 山の自然学講座15周年記念講演会「山から地球を考える」
講師:島村英紀先生(元北海道大学地震火山研究観測センター教授)
場所:東京国際フォーラム
- 12/16(火) 有楽町ミニトーク「富士山南麓 森林復元活動」
スピーカー:慶應大学ワンダーフォーゲル部三田会:有楽町のさえずり館
- 12/20(土) 会員の活動発表会
:日本山岳会事務所