会員活動発表会-私の・私たちの活動

floating image

 北の国から降雪のたよりも聞かれ、日増しに冬の訪れを感じる今日この頃ですが、会員の皆さま お元気でご活躍のことと存じます。今年も恒例の「会員活動発表会」を下記の通り催します。会員諸氏が日頃の研究成果や活動内容などをお互いに報告し合います。今年最後の講座になりますので、ぜひ仲間の近況を聞きにいらして下さい。

日 時:2018年12月15日(土)
時 間: 13:00~17:40(予定)
終了後 忘年懇親会
会 場:日本山岳会本部会議室104会議室
  東京都千代田区四番町5番4  サンビューハイツ四番町
  電話 03-3261-4433

※当会の入口はマンション「サンビューハイツ四番町」の脇になります。 マンションの正面玄関から入ることはできません。
※駐車場はありません。

<交通案内>
麹町駅(メトロ有楽町線)6番出口から約7分 市ヶ谷駅(JR中央線・総武線)から7分
市ヶ谷駅(メトロ有楽町線)3番出口から約7分 市ヶ谷駅(都営新宿線)3番出口から約7分
市ヶ谷駅(メトロ南北線)3番出口から約7分
四ッ谷駅(JR中央線・総武線)麹町口から約10分 四ッ谷駅(メトロ丸の内線)から約11分
半蔵門駅(メトロ半蔵門線)5番出口から約11分

プログラム

会員発表会
13:00 開会あいさつ  理事長 大蔵喜福

13:10 吉村光敏 「峰の形は地質では決まらない・・・関東山地秩父系と四万十系の山々」
 山の形は、スケールレベルの大きい山脈とか、侵食面でみると複雑ですが、微地形サイズの峰オーダーで見ると、現地観察や、形状の類例化などがしやすくなります。今回は、岩質等の地質条件差による崩壊・水流侵食・地すべりなどの侵食営力の違いと土地との相関がよく見られる、関東山地の大岳・御前・三頭などの山々につき紹介します。

13:50 石井誠治 「バイカル湖の秘密」
 バイカル湖には沢山の世界一の記録があります。この記録がなぜ起こるのか?地球上の様々な要因が集中しているためです。日本人のルーツにも関わる地史的意味でも面白い地域です。

14:30 木村隆男 「箱根火山を歩く~噴火の歴史と石の利用」
 私が日常的に歩いている箱根火山の活動の歴史や火山地形(いずれも概要)及び火山噴出物である岩石の利用についてお話します。

--- 休憩(16:30~16:50) 室内に用意する資料などご覧下さい ---

15:20 長谷部忠夫 「只見へUターンして+八十里越の歴史と自然」
 2010年に只見へUターンしてから、東日本大震災や新潟福島豪雨などの災害に見舞われましたが、その災害復旧現場で沼沢火山の湖成堆積物を発見、地質論文として発表しました。2013年からは会越国境八十里越の調査に明け暮れ、その調査が基で、八十里越を国の史跡にとの動きになり、現在「歴史の道八十里越調査整備委員会委員」として活動しています。

16:00 中村華子 「今年の三陸復興/自然再生活動報告」
 2018年の自然再生活動と、三陸での活動についてご報告します。 富士山での活動は15年を超え、森らしくなった植林地での活動が続いています。受入をしている企業・団体さんとの関係も長く続いてよりよい活動になっていると考えています。 三陸の活動は、現地の状況に応じて少しずつ内容もかえながら、継続しています。2018年には牡鹿半島などの新しい場所の観察会も実施しました。

16:40 大森弘一郎 「ブナで作ったウイスキー」
 昨年の総会での記念講演で福島先生のブナのお話を聞きました、これに大いに触発されたのです。懇親会で飲みながらオークでなくブナで酒樽を作ったらどうだろうとなり、先生も私もブナ材の入手を頑張り、ついにブナ材によるウイスキーを作ったのです。それをきっかけにウイスキー熟成のことを研究しました。山の自然学から生まれた成果の報告です。

参加費

一般・会員 ともに 500円

忘年懇親会

 会費:3,500円
 海鮮居酒屋はなの舞 市ヶ谷店 (お店の電話番号 050-3477-8678)
 東京都新宿区市谷八幡町1 新高ビル2・3F

お問い合わせ・お申し込み

池田昌史 yatuike8@v007.vaio.ne.jp 
  聴講のみの方は申し込みの必要はありません。ご自由に来場下さい。   忘年懇親会に参加される方はお店を予約しますので、できるだけご連絡下さい。