活動報告
(画像クリックで全体が大きめに表示されます)
(この写真に添えたテキスト) 三陸海岸一帯は2011年の地震と大津波によって大きな影響を受け、一時海岸植物が全く見られない海岸もありました。お伊勢浜海岸では3年後わずかに新しく定着した海岸植物が見つかり、当会ではその保護活動を行っています。2019年夏、津波の後にはじめて定着したハマニガナがみつかりました。 |
|
気仙沼・お伊勢浜海岸に定着したハマニガナ 撮影:中村華子 |
当会の活動(関連行事を含む)の様子を新聞などに掲載して頂きました。
(画像クリックで全体が大きめに表示されます)
2017年6月4日 石井誠治さんによる森と植物の観察会(河北新報「リアスの風」2017年6月17日版) | 2017年6月28日 小泉小学校・ハマナデシコの植栽(河北新報「リアスの風」2017年7月8日版) |
2019年6月(報告)三陸現地講座の内容・報告を掲載2018年7月 牡鹿半島・雄勝をめぐる ~2億年・地球の旅~ |
2018年7月14日~16日三陸現地講座 牡鹿半島・雄勝をめぐる ~2億年・地球の旅~鎌田耕太郎先生による自然観察会・地質編を実施致しました。今回は石巻市内での開催で、14日に石巻市街,7月15日に牡鹿半島,7月16日に雄勝地域の観察を実施しました。
→ 写真と報告(1)2018年7月14日 石巻市街の観察(ブログへ) |
2017年6月4日三陸現地講座 気仙沼・森のたんけん隊!「海べの森をつくろう会」さんと共催で、気仙沼地域の森や植物の自然観察会を実施しました。 昨年に引き続き、樹木医・森林インストラクターの石井誠治さんにご指導頂きました! |
2017年4月1日~2日十三浜プロジェクト 建築の現地組み立て設置 石巻・十三浜日本工学院専門学校の学生さんが2016年の「おおたオープンファクトリ」製作などに関連する課程で、設計、製作した作品を現地に運搬して設置・組み立てをさせて頂きました。十三浜の杉が現地へ戻ります。また修復や増築などもさせて頂きたいと思います! |
2017年4月3日十三浜プロジェクト 建築の現地組み立て設置 気仙沼日本工学院専門学校の学生さんが2016年の課程で、設計、製作した建築を、現地に運搬して組み立てをさせて頂きました。 今年も気仙沼の海べの森をつくろう会さんの活動地へ参りました! |
------------