NPO法人 山の自然学クラブ 三陸・北上地域の活動

活動報告

活動レポート トップ
活動レポート 2017年 > 2016年  > 2015年 > 2014年
 > 2013年  > 2012年 > 2011年

2018年の活動報告を作成しました

「十三浜プロジェクト 2018」活動報告

今年もたくさんのみなさまのご協力により活動することができました。 「地産材・地域資源を活⽤した建築による地域間連携と協働」
 ← 左の画像クリックでダウンロードして頂けます(pdf・803KB)

南三陸・気仙沼を中心とした自然再生活動

「いぐね(屋敷林)と地域らしい植物に守られた、豊かな農村風景の再生を目指して」 (年会報:山から始まる自然保護17号/26~29pを一部使用しています)
 ← 左の画像をクリックでダウンロードして頂けます

三陸・北上現地講座の実施・2018年の報告(1)

2018年7月「牡鹿半島・雄勝をめぐる -2億年・地球の旅-」
三陸現地講座・地質/地形編 実施報告(年会報:山から始まる自然保護17号/80~87pを一部使用しています)
 ← 左の画像をクリックするとダウンロードして頂けます

三陸・北上現地講座現地講座の実施・2018年の報告(2)

2018年10月「蕪栗沼・渡り鳥の越冬地を観察」
三陸現地講座・野鳥観察編 実施報告(年会報:山から始まる自然保護17号/91~93pを一部使用しています)
 ← 左の画像をクリックするとダウンロードして頂けます

三陸・北上現地講座の実施・2018年の報告(3)

2018年10月秋の三陸現地講座「樹木ハカセと歩く気仙沼・森と植物の観察会」
三陸現地講座・森/植物編 実施報告(年会報:山から始まる自然保護17号/88~90pを一部使用しています)
 ← 左の画像をクリックするとダウンロードして頂けます

活動の様子(関連行事を含む)を新聞などに掲載して頂きました

2017年6月4日に石井誠治さんにご案内頂いた「森と植物の観察会」、6月28日に北の里浜ネットワークと海べの森をつくろう会が実施した「小泉小学校・ハマナデシコの植栽」の様子が河北新報「リアスの風」に掲載されました。どちらも当会関連団体との協力・共催事業です。
(画像クリックで全体が大きめに表示されます)

石井先生 ハマナデシコ
2017年6月4日 石井誠治さんによる森と植物の観察会(河北新報「リアスの風」2017年6月17日版) 2017年6月28日 小泉小学校・ハマナデシコの植栽(河北新報「リアスの風」2017年7月8日版)

----------

2017年6月4日

三陸現地講座 気仙沼・森のたんけん隊!

「海べの森をつくろう会」さんと共催で、気仙沼地域の森や植物の自然観察会を実施しました。 昨年に引き続き、樹木医・森林インストラクターの石井誠治さんにご指導頂きました!

 → 当日の写真や簡単なご報告はこちらをご覧下さい(ブログへ)

2017年4月1日~2日

十三浜プロジェクト 建築の現地組み立て設置 石巻・十三浜

日本工学院専門学校の学生さんが2016年の「おおたオープンファクトリ」製作などに関連する課程で、設計、製作した作品を現地に運搬して設置・組み立てをさせて頂きました。十三浜の杉が現地へ戻ります。また修復や増築などもさせて頂きたいと思います!

 → 当日の写真や簡単なご報告はこちらをご覧下さい(ブログへ)

2017年4月3日

十三浜プロジェクト 建築の現地組み立て設置 気仙沼

日本工学院専門学校の学生さんが2016年の課程で、設計、製作した建築を、現地に運搬して組み立てをさせて頂きました。 今年も気仙沼の海べの森をつくろう会さんの活動地へ参りました!

 → 当日の写真や簡単なご報告はこちらをご覧下さい(ブログへ)

↑ページTOPへ