私たち「山の自然学クラブ」は、山の自然を知り、自然を敬い慈しむ心を膨らませ、そして自然を守る活動を行っているNPO法人(特定非営利活動法人)です.山から学ぶ自然は、自然に役立ちたいという気持ちを育くんでくれます.その心にもとづく活動は本当に楽しいのです.ご一緒にやりませんか.
7/2-4にとっておき!志賀高原を開催します。志賀の火山地形に展開する緑豊かで多様な志賀高原の自然を、毎年インタープリター活動をしている会員が案内し、志賀高原ならではの自然の魅力、不思議、驚きを体験して、その魅力を発見します。同時にインタープリテーションのやり方、ノウハウ、楽しさを体験していただく講座です。是非ご参加下さい。
What's New !
- ■6/10(土) 山の自然学講座2023:現地講座・5 小泉 武栄先生による「武蔵五日市の地質とカルスト地形・植生との関係」
- ■6/17(土) 山の自然学講座2023:室内講座・第5回 増澤 直先生による「日本の植生」
- ■7/2-4 とっておき!志賀高原 ご参加下さい。
- ■7/22-23 富士山森林復元活動 ご参加下さい。
- ■8/10-15 志賀高原インタープリテーション活動 ご参加下さい。