とっておき! 奥志賀高原―小泉武栄先生と一緒に歩きましょう―

floating image

 火山地形に展開する緑豊かで多様な志賀高原の自然を、毎年インタープリター活動をしている会員が案内し、志賀高原ならではの自然の魅力、不思議、驚きを体験して、その魅力を発見していただきます。今回は、特別講師として、地生態学の小泉武栄先生(東京学芸大学名誉教授)が参加し皆さんと一緒に歩きます。
日本一美しいブナ林といわれる「カヤの平」のブナ原生林をはじめ、国立公園・特別保護地区の原始の生命力あふれるクロベ・コメツガの針葉樹原生林「まが玉の丘」や季節の花々が咲き乱れる草原~湿原、湖沼等を巡ります。
ペンションでの夕食後には、志賀高原の自然に関するミニトークをします。

志賀高原インタープリテーション活動(毎年8月に開催)のホームページも参考にして下さい。


概要

floating image

日程
 2025年6月29日(日)~7月1日(火)2泊3日(講座スケジュール参照)
開催地
 志賀高原・カヤの平
宿泊
 奥志賀ペンション シャレークリスチャニア
 長野県下高井郡山ノ内町奥志賀高原 電話 0269-34-2929
集合時間
 6月29日(日)10:10志賀高原山の駅バス停
 ※行き交通:
 ①東京7:20発/大宮7:40発、長野8:37着かがやき503号[敦賀行き]など
 ②長野駅東口23番 9:00発、志賀高原山の駅10:07着の急行バス(料金2,200円)
解散時間
7月1日(火)15:30奥志賀高原ホテルバス停

参加費
 7,000円(講座代、資料代、保険代)
 集合・解散地までの交通費、路線バス代、宿泊費・昼食(お弁当950円)は各自負担
 ※宿泊費:1名1部屋(バストイレ付)13,200円/1名2食税込み
      2名1部屋(バストイレ付)11,000円/1名2食税込み
 ・宿泊は相部屋、一人部屋の希望を伺い主催側でペンションに申込みします。
  宿泊費はチェックアウト時に各自お支払下さい。

持ち物・装備等
 軽登山靴、帽子、雨具(上下レインウエアー,折り畳み傘、ザックカバー)、防寒具(上着など)、健康保険証、筆記用具、飲み物、第1日目の昼食、洗面用具、常備薬、寝着、着替え(あれば、ストック、双眼鏡、ルーペ)

募集:10名(先着順)残8名
  5月下旬までにお申し込みください。


申し込み・問い合わせ

floating image

こちらの「申し込みフォーム」からお願いします。担当:立川洋一

【問い合せ】
 杉山顕一 携帯電話 080-5183-8253
 e-mail fwhv1526@nifty.com

スケジュール

floating image

6月29日(日)
10:10 志賀高原山の駅バス停 集合
10:20 同所出発         車で移動
10:30 信大自然教育園着
    (まが玉の丘コース 2時間)昼食
13:04 信大自然教育園バス停発  バス移動
13:08 木戸池着
    (志賀自然探勝コース 3時間)
17:01 志賀高原山の駅バス停発  バス移動
17:32 奥志賀高原ホテルバス停着
17:40 シャレークリスチャニア着(チェックイン)
18:30 夕食
20:00 ミニトーク・懇親会
21:30 解散

6月30日(月)
07:00 朝食
08:00 ペンション出発
08:10 奥志賀高原ホテルバス停発 バス移動
08:41 志賀高原山の駅 バス停着、 乗換
09:01 同所出発         バス移動
09:14 ほたる温泉バス停着
    (池めぐりコース5時間)
15:55 大沼池入り口バス停発   バス移動
16:22 奥志賀高原ホテルバス停着
16:30 ペンション着
18:30 夕食
20:00 ミニトーク・懇親会
21:30 解散

7月1日(火)
07:30 朝食
08:45 ペンション出発(チェックアウト) 車で移動
    (カヤの平-ブナ林・湿原コース 2時間30分)昼食
    (奥志賀渓谷探勝コース 2時間) 車で移動
15:30 奥志賀高原ホテルバス停 解散
15:50 奥志賀高原ホテルバス停発 長野駅行き急行バス乗車