会員活動発表会-私の・私たちの活動

 北の国から降雪のたよりも聞かれ、日増しに冬の訪れを感じる今日この頃ですが、会員の皆さま お元気でご活躍のことと存じます。
さて、今年も恒例の「会員活動発表会」を下記の通り催します。皆さまお誘い合せの上、多数のご参加をお待ちしています。

floating image

日 時:2015年12月19日(土)
会 場:エコギャラリー新宿(新宿中央公園内)2F研修室
  東京都新宿区西新宿2-11-4(新宿中央公園内)
  電話 03-3348-6277
  開場:12:30 開演:12:45より
  終演:午後5時半ころ(予定)

<交通案内>
 ●徒歩 新宿西口より約15分
 ●バス 新宿駅西口ターミナル17番乗り場
     宿32【佼成会聖堂普門館前】行き「十二社池の下」より徒歩1分
     宿33【永福町】行き「十二社池の下」より徒歩1分
 ●地下鉄 大江戸線「都庁前」駅A5番出口より徒歩5分
     丸の内線「西新宿」駅2番出口より徒歩10分

プログラム

12:45~ あいさつ  大蔵喜福 理事長

13:00~ 石井 誠治 「ブータンで考えた山の自然学」
世界一幸福の国といわれるブータンの現状と未来を、周囲の山の自然の中からかんがえてみます。 八百万の神と仏陀の仏教、照葉樹林が育んだ文化に見る日本の共通性と異質な部分とは、何でしょうか。

13:35~ 杉山 顕一 「緑のカーテンを楽しもう」
ここ数年続けている、世田谷区内の小中学校の「緑のカーテンの冷涼効果測定」活動から見えてきたこと、環境活動としての「緑のカーテン普及活動」の目指すものについてお話します。

14:10~ 吉村 光敏 「武蔵野台地等々力渓谷の河川争奪と姫ノ滝」
等々力渓谷の上流に、昭和13年まで等々力渓谷を作った谷沢川の河川争奪による姫ノ滝という滝がありました。この滝は、現在水害と都市河川化によって消滅しています。最近歴史資料により姫ノ滝の旧状が推定可能なことが分かり、それを基に新たな調査を行って、争奪前後の谷沢川の地形変遷を復元しましたので紹介します。

14:45~ 山田 多恵子 「続丹沢のこと シカの保護管理」
 丹沢では荒れ続ける山の管理のために、地元漁師だけでなく猟友会に頼んで、シカの頭数管理をしています。また、奥山の高標高地では狙撃のプロを使って保護管理を始めました。そうした対応の変化についてお話したいと思います。

  (休憩:10分ほど)

15:30~ 西田 進 「四国お遍路に学ぶ~歴史と文化と自然学~」
 人間は旅が好きである。特に神社・仏閣などの霊場を巡り、その体験を他人に聴いてもらうことを楽しみにする向きも多い。霊場巡礼は四国に限ったことではなく、伊勢、西国、坂東、秩父、東北、などに沢山あるが、「遍路」と呼ばれるのは四国だけのようである。
 巡礼のスタイルには「歩き」と「バス」があるが、私は体力・金力と相談して「バス&ウォーク」にした。5回延20日間の遍路から学んだ歴史と文化と自然学について報告します。

16:05~ 中村 華子 「三陸での山の自然学クラブの活動」
 ますます発展している南三陸地域での活動について、現地の最新情報と合わせてご報告します。十三浜プロジェクトは2014年グッドデザイン賞を受賞!気仙沼では国立公園内の自然再生活動も検討中です。

16:40~ 上里 恵子 「上関原原発計画の考察から日本の原発行政が見える」
 地震と火山の国になぜ54基の原発。上関原発の建設を決定した審議会があります。この議事録を見ると、その秘密が分かります。終戦直後、不足する電力の為「電源開発促進法」ができます。それに基づく「電源開発調整審議会」、ここで原発の立地決定が行われます。その審議内容は原発受け入れを視野に入れたものになっていません。環境評価にも、放射能に関するチェック項目はありません。受け入れ体制を整えず出発した原発行政だった・・・。

17:15~ 大森 弘一郎 「ネパールでの氷河池調査のお誘い/ライチョウの保護活動へのお誘い」
 2016年4月~5月に日本山岳会の学術調査隊を組んで、ネパールへゴジュンバ氷河の氷河池の調査に行くことになりました。これまでの経緯と、調査計画についてお話します。  また、雷鳥保護の活動は今が正念場です。みんなで活動をしませんか。今取り組んでいるライチョウ絵はがきを作成して登山者に配る活動をご紹介します。

参加費

一般・会員 ともに 500円

忘年会

 18:10~ 会費:4,000円
  小粋 味噌とチーズとワインのお店
  電話 03-5381-0034
  住所 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル29F

 お店を予約しますので、出席予定の方はできるだけご連絡下さい(連絡:中村 090-3546-4577)。

お問い合わせ・お申し込み

池田昌史 atuike8@v007.vaio.ne.jp 
  聴講のみの方は申し込みの必要はありません。ご自由に来場下さい。