現地講座・井荻町区画整理事業と善福寺公園
@ 井荻町区画整理事業は、百年先を見越した街づくりだったので、現在、都の安全度で「AAA」の評価。同事業の指導者、内田秀五郎の事業内容と氏を動かした原動力を探ります。
A 内田秀五郎は武蔵野三大湧水地だった善福寺池の風致を残す為に全力を投入しました。その風致公園(現善福寺公園)で、地形や地域の自然に学んだ農業・水辺の植物等を観察します。
日時:2012年 5月20日(日) 午前10時
集合場所:JR中央線 荻窪駅東口(地下)改札口
解 散:午後3時頃(天気がよければ4時頃)
講師
佐藤康子氏 (森林インストラクター・ビオトープ一級計画管理士)
善福寺公園を活動場所とするボランティア団体、「自然愛護会杉並」の代表。同会が2005〜2008年間の活動をまとめた「活動・調査報告書」の発行で、平成20 (2008)年、東京都公園協会奨励賞を受賞。「関東・水と緑のネットワーク拠点百選」の支援を得て、その後の活動をまとめた『善福寺公園 活動・調査報告書(第2集)2008〜2011』を本年2月に発行。
行程
・北口広場で荻窪のオギを見学後、バスで八丁下車(ここから徒歩)青梅街道を西へ下る。
・井荻町役場跡の看板と行政地区を見ながら、教育(町内等間隔に4小学校創立、農芸高校誘致)、付加価値のある農業開発、農業支援のための金融機関設立、公害防止を条件にした企業誘致、4鉄道駅(誘致)、野球場誘致等の偉業を実施した内田秀五郎の解説を聞き善福寺公園へ(昼食)。(時間があれば関東大震災の義捐金で建てられた同潤会の分譲文化住宅を途中見学)。
・善福寺公園散策:かつての湧水池(善福寺池と地形)と水辺の植物、地域の自然に学び・地域を支えた井荻村時代(明治〜大正期)の特用農産物だった樹木などを観察。
参加費など
参加費:1000円
町中ですので雨天決行とします。(その場合、予定変更あり)
コンビニもあります。簡単な昼食と飲み物をご用意下さい。
事前申込者には資料を準備いたします。従って、予め、メールでお申し込み下さい。
申込み・問合せ
国木田之彦 e-mail:yk-kunikida@nifty.com
Tel/Fax:03-3722-8001
携帯:090-1466-7311